お墓の引越(改葬)が増えています。改葬はこれからどんどん増え続けます。
ここに少子高齢化という日本社会が抱える大問題があるわけですよね。
お墓の引越(改葬)あなたにとっても一大プロジェクトとなるわけですね。
目次
お墓の引っ越し(改葬)と引っ越し先は?
お墓のお引越しは、改葬とも言います。
お墓から、一部の人の遺骨だけを移動させる場合と、全部を移動させる場合があります。
何も残さないで更地にする場合には「墓じまい」と言ったりもします。
近年、お墓の引っ越しが増えています。主に、団塊の世代のみなさんが高齢化して、
「遠方にあるお墓に行くのが困難になった」「お墓の面倒を見る人がいなくなった」
「世代交代によりお寺との関係が希薄になった」などの理由です。
「こればっかりは、子供世代に先送りできない」とばかりに団塊の世代のみなさんが奮闘されています。
団塊のみなさんが運転免許返上のタイミングで、さらに拍車がかかると予想されています。
引っ越し先は、交通の便がいい都心の納骨堂が合理的で便利と言えます。
田舎の墓地を墓じまいして、便利な納骨堂への引っ越しの流れ
何人であろうとも、遺骨を移動させることは安易にできません。
「墓地、埋葬等に関する法律(墓埋法)」によって、役所の許可が必要とされています。
改葬の大まかな手続きは以下の通り。
①新しいお墓を購入契約し、新しいお墓の「墓地使用許可証」を取得する
②古いお墓がある市区町村役場から「改葬許可申請書」のフォーマットを取り寄せる
③古いお墓の管理者から「埋蔵証明書」を発行してもらう
④古いお墓のある市区町村役場に、すべて記入した「改葬許可申請書」、「埋蔵証明書」、
「墓地使用許可証」を提出し、「改葬許可証」を発行してもらう
⑤遺骨を取り出し(あわせて閉眼供養の手配もしておく)、更地に戻す
⑥「改葬許可証」とともに新しいお墓へ納骨する(あわせて開眼供養の手配もしておく)
全ての手続きは自分でできますが、専門家にすべて任せることもできるし、一部をお願いすることもできます。
墓じまいの費用感
墓じまいの費用には、大きくはこのふたつがあります。
①新しい納骨堂の契約金額
②お墓の撤去と遺骨運搬費用 + 閉眼供養のお布施
それから、目に見えない「時間」というコストがかなり必要となり、大きなストレスになります。
お金に糸目をつけないで、すべて専門家にまかせれば時間とストレスコストは軽減されるはずです。
古いお墓の撤去関連の費用は、お墓の立地条件や大きさによりますが、
50万前後との統計資料もあります。複数の業者への見積が賢明かと思います。
お墓の場所によって墓じまいの費用もさまざま
例えば、霊園墓地なら霊園の管理事務所に、寺院墓地なら寺院の僧侶に墓じまいをしたい旨をまず伝えます。
墓石撤去の作業は石材店が担うのですが、自由に安い石材店を選べたり、
指定石材店にしか依頼できなかったりと、墓地によって色々です。
墓じまいは僧侶による「閉眼供養」を行うことが一般的で、僧侶へのお布施が必要となります。
寺院墓地なら「離壇料」も考えなければなりません。
また、遺骨を取り出す作業も、「遺骨の数」×「搬出作業費」がかかります。
さらに、撤去だけでなく更地に戻す費用もかかります。
そしてクレーンなどの重機が操作しにくい場所であればさらにコストアップになります。
いったいいくらかかるのか?
指定業者でなく、業者は自由に選びたいものです。
納骨堂が便利で合理的なわけ
外にある霊園は、民営・公営を問わず、お墓を新しく建てる場合、
お墓の使用料を払い、石材店へのお墓の発注をします。
どんなお墓にするか?とか、施工の期間を考えると、完成」までに
数か月を要することになることもありますね。
納骨堂なら購入の契約をしてお金を支払えば、受け入れ態勢が整います。
金額も通常の半分くらいになるとしたら、納骨堂がベストな選択だと思いませんか?
まとめ
墓じまいによるお墓の引っ越しは、これからもニーズがあり続けるので、
業者入り乱れての争奪戦が繰り広げられています。
自分ですべてやるのはなかなか大変なので、どこかのパートをお任せすることになると
思いますが、まずは自分なりに勉強して、お墓の引っ越しのアウトラインをつかむことが大切です。
そうすれば、余計な出費もしなくて済むかもしれません。
ここ数年で最も難しいプロジェクトとなりますが、健闘を祈ります。
コメントを残す